プロフィール

オジサン、というより、ジイサンと言う方が適切な歳になってしまいました。

最近の楽しみはMLBのテレビ観戦、読書、NHK-BSの番組でおもしろそうなのを見つけては録画すること。でも見る数より録画する数の方が多くて、未視聴分が政府の国債発行残高のごとく増え続けている有様。あるいは使いもしないものを捨てられない人がハマるゴミ屋敷状態みたいなものか。なんとかしないと…

生まれた時代は、長嶋茂雄氏のプロ野球デビューや平成天皇のご成婚、石原裕次郎の登場、東京タワーの完成……、まあ、昔の話ですが、日本の戦後復興が軌道に乗り、いよいよお楽しみが始まるぞってな頃です。

今年(2020年)はコロナのおかげでスポーツはいろいろ中止になってるけど、MLBのポストシーズンはたくさん試合があって中継が多くて面白い。NHK-BSの中継は全部録画してますが、当然全部は見切れないのが残念。でも、シーズン中、一時は大谷が不調だろうが何だろうが、エンジェルスの試合ばかり惰性的に放送してたのからすると、このいろんな試合放送ラッシュはいいですなあ。(とはいえ、終わるころは何ともいえない寂しさを感じるだろうなあ。毎年のことだけど、この2020年は特に)

何より日本人が関係してない試合でもたくさん放送してくれるのがいいよ。ポストシーズンでなくても、日本人出場に関係なく好カード放送してくれると嬉しいのですが。日本人が所属するチーム同士が対戦すると、“いやあこれは楽しみですね”なんて方向でコメントする放送のしかたはもう古臭いと思う。日本人同士が戦うのが見たいなら日本のプロ野球を見てればいいだけの話。何とかしてくれよ。

話は変わって好きな作家(だけでもないですが、要は本を書く人)は……

奥田英朗、エド・マクベイン、角田光代、本城雅人、リチャード・ド―キンス、山内マリコ、春日武彦、ロバート・ホワイティング、玉木正之、関川夏央、福岡伸一、なだいなだ(ぼくのハンドルネームはもちろんこの人の逆さ読み、かなり尊敬してます)、んーキリないな……

好きな作家というわけではないが、面白いと思った本としては……

女には向かない職業(P.D.ジェイムス)、脳の中の幽霊(ラマ・チャンドラン)、それからもっといろいろあるけど、また思い出したら追記します。

こんな僕がやってるブログです。よろしくお願いします。