ワールドシリーズ、レイズが第2戦を取り1勝1敗のタイに。

ひやひやの勝利。まあ毎度のことだが……

レイズ、初戦を落として旗色よくないなあと思っていましたが、得点が先行してどうにか逃げ切りました。ホッ。スネルが4回までノーヒットで抑えていたとはいえ、どちらかというとボール先行でスリーボールになることの多い不安な出来だったかな。グラスナウとスネルはボール先行タイプになってしまってて、見ていて不安ですね。四球でランナー出してはホームラン打たれるっていう悪夢的イメージがつきまとう。まあ、でもどうにか得意の継投で逃げ切って、ヨカッタヨカッタ。

明るい兆し

アロザリーナがWSに入ってから(まだ2戦だけだけど)ノーヒットだったのが、最後の打席でヒットが出た。アダーメスはポストシーズンずっと打撃がさっぱりだったが、これも最後の打席でヒットを打った。同じく不調のグループにいたラウに至っては何と2ホームラン。みんな打率2割には持って行こうよ。それからホームラン以外に割とタイムリーが出て点が取れてヨカッタ。

投手では、8回から9回をまたいで3人を抑えたループがいいね。サクサク投げてく感じがいい。ベリンジャーを三振にとったのは素晴らしい。

第3戦は…

レイズがモートン、ドジャースはビューラーの先発。少なくともPSではグラスナウ、スネルより安定感が段違い。奇跡の36歳。まだまだ球が速いし、コントロールが抜群だ。レイズのエースは今はこの人だと思う。がんばっちくり。

コメント